ネット言葉や若者言葉には、意味や使い方を知らないと聞いていてもサッパリわからないものがたくさんありますよね! 今回は、ギャル語大賞にも選ばれた「ありよりのあり」について、意味や例文、また派生語などについて徹底的に解説して […]

ネット言葉や若者言葉には、意味や使い方を知らないと聞いていてもサッパリわからないものがたくさんありますよね!

今回は、ギャル語大賞にも選ばれた「ありよりのあり」について、意味や例文、また派生語などについて徹底的に解説していきます。

記事は下に続きます。

ありよりのありの意味

「ありよりのあり」と聞くと「ありをりはべり・・・?」と何故か古典用語の語呂合わせが頭をよぎる人も少なくないと思います。笑

一体どんな意味があるのでしょうか。

 

「ありよりのあり」には、簡単に言うと「アリかナシかで言えばどちらかというと『アリ』」という意味があります。

「有り寄りの『有り』」と漢字で書くと意味がより分かるのではないでしょうか?

 

基本的には「どちらかと言えばアリ」で、完全な肯定というよりも、やんわりとした同意のような意味の「ありよりのあり」ですが、意味を少し間違えている人は「すごく良い、100%アリ」という完全な肯定の場合に使用することがあります。

 

例えば「このネイルめっちゃいい!ありよりのあり!」といったように・・・

しかし本来の意味からすると「このネイルはまぁ、ナシではないよね、どちらかと言えばアリ!」というニュアンスで受け取られあまり良い印象を与えません。

 

使い方には充分注意が必要です。

ちなみに「ありよりのあり」の派生語には、「ありよりのなし」や「なしよりのあり」などと言うアリかナシかの判定の表現が他にも存在しますので、後述しますね!

 

ありよりのありの元ネタ・起源は?

「ありよりのあり」の元ネタは何なのかについてですが、残念ながら詳しいことはあまりわかりませんでした。

ただ、「ありよりのあり」は2015年の時点では既に存在する表現だったようで、その後2016年にはギャル語大賞にも選ばれています。

 

どうしてこの言葉が生まれたのかは定かではありませんが、恐らく「有りか無しかで言えば『有り』寄りかなぁ」などの会話の一部が切り取られ、語感の良い表現に言い換えられたのでしょう。

若者はリズムや耳触りの良い言葉が好きですからね!笑

ありよりのありの返し方

「ありよりのあり」と言われた場合・・・返答の仕方に迷うこともあるかと思います。

「ありよりのあり」を会話で使われた場合、相手はあなたを決して馬鹿にしたりおちょくったりしているのではなく、心の距離を縮め、よりフランクな会話を楽しみたいと思っているのです。

 

ですから、「ありよりのありだよね」と言われた場合、会話であれば

 

「ありよりのあり」の返し方

「そうだよね~」

「私もありよりのあり~」

など、軽い感じで返事をすると良いでしょう。

もし相手の意見に賛成できない場合は、後述する「ありよりのなし」を使うのもよいでしょう。

 

相手と意見が食い違っても、「いや~私はありよりのなしかなぁ」と言えば、険悪にならず和やかに会話が進むことでしょう。

 

 

また、LINEなどで「ありよりのあり」が送られてきた場合も同様に言葉で返信をするのも良いですが、もう少し遊びを加え、蟻(あり=有り)や梨(なし=無し)のスタンプでリアクションをしてみてはいかがでしょうか?

 

ありよりのありはもう古い?

2016年のギャル語大賞に選ばれ、2017年に流行した「ありよりのあり」は、2019年現在もう古い言葉になってしまったのでしょうか?

そんなことはありません!

 

Twitterなどで「ありよりのあり」を検索してみると、膨大な人数とまではいかないものの、現在でもそれなりの人数が使用していることがわかります。

同じ意味でも「どちらかといえばありかな~」と言うよりも「ありよりのあり」と言った方が上から目線な感じもせず、面白おかしい雰囲気にできるので、今も変わらず若者やネットを中心に使用されているように感じます。

 

ですから、決して古いということはありません!

しかし「ありよりのあり」はあくまでも若者言葉、ネット用語ですので、今も使用する人が多くいるからと言って、良い年齢の大人の方が一緒になって使うのはオススメできません。

 

ありよりのありの使い方を例文解説!

「ありよりのあり」の意味がわかったところで、例文を見て使い方も確認していきましょう。

 

ありよりのあり例文
  1. 「初デートで映画ってどう?」「うーん、ありよりのありだね」
  2. 「明日のランチ、あそこのカフェにしない?」「ありよりのあり~」
  3. 昨日の合コンのメンバーはありよりのありだった
  4. 1日くらい授業をサボるのはありよりのありだと思う
  5. この写真の写りはありよりのありかな

 

どうでしょうか?

「ありよりのあり」の使い方はわかりましたか?

 

「ありよりのあり」は③~⑤のように使用することももちろんできますが、多くは「ありよりのあり」のみで、相手の意見や提案などに対する賛成の意味の返事として使われます。

ぜひ覚えておきましょう!

ありよりのありの派生語紹介

ここからは「ありよりのあり」の派生語について、意味や例文をご紹介します。

 

ありよりのなしの意味と例文

ありよりのなし」は「有り寄りの無し」、つまり「アリに近いけどどちらかと言うとナシ」という意味で使用します。

「~より」シリーズは4段階あり、

 

「~より」シリーズ
  • ありよりのあり(=どちらかと言えば有り)
  • ありよりのなし(=有り寄りではあるものの、どちらかと言えばナシ)
  • なしよりのあり(=ナシ寄りではあるのもの、どちらかと言えば有り)
  • なしよりのなし(=どちらかと言えばナシ)

 

となっています。

「ありよりのなし」と「なしよりのあり」は意味の捉え方が難しいですが、「ナシ」の度合いが低いのは「ありよりのなし」です。

 

「ありよりのなし」の使い方は、

 

ありよりのなしの例文
  • 「デートで割り勘ってどうなの?」「ありよりのなしだね」
    →仕方ない、割り勘でも良い気もするがどちらかと言えば割り勘は「ナシ」
  • 「絶対専業主婦になりたいって女性と結婚できる?」「うーん、俺はありよりのなしかな~」
    →そういう意見も悪くはないが、自分が結婚するとしたら「ナシ」

 

と言ったようになります。

微妙なニュアンスなので使い方も意味の捉え方も難しいですが、「ありよりのなし」と言われたら基本的には「否定」だと思いましょう。

 

ありよりのありよしの意味と例文

続いて「ありよりのありよし」です。

「ありよりのありよし」については、詳しい意味などはあまりわかりませんでした。

 

しかしTwitter上にて

https://twitter.com/suzaki_aya/status/1032990576700866561

というツイートを見つけました。

これは2018年の投稿ですが、現在も調べてみると「ありよりの有吉」は1日1ツイートくらいはされているので、細々と生き残っている表現だと言えるでしょう。笑

 

意味については

 

  • 「ありよりのあり」よりももっと「有り」の要素が強い肯定として使用する
  • 「ありよりのあり」と同じ意味で、語呂が良いから使っている

 

といった意味で使われています。

例文としてTwitterの内容を見てみると、

 

Twitterでのありよりの有吉の使い方例文
  1. 「男女の友情はあり?なし?」
    「ありよりの有吉!俺とゆみはずっと友達さ」
  2. 「本音を話したことはある?」
    「ありよりの有吉」
  3. 「同性愛についてどう思う?」
    「ありよりの有吉だわ~!!」
  4. 「LINEで告白ってあり?」
    「ありよりの有吉、送れって!」

 

などがありました。

どれも「ありよりのあり」同様、相手の意見や質問に対する返事として使用されています。

 

①・②の場合は「ありよりのあり」の更に上の「有り」としての意味のようにも取れますよね。

③・④は微妙なところではありますが・・・「ありよりのあり」のように「どちらかといえば有り」という意味が強そうです。

 

ということで「ありよりのありよし」は、使う人によって微妙にニュアンスが違うのではないかと思いました!

また確実な情報が入り次第、ご紹介したいと思います。

 

まとめ

今回は「ありよりのあり」の意味や使い方、派生語などをご紹介しました。

「ありよりのあり」は「有り寄りの有り」、つまり「どちらかと言えばアリ」という意味で使われる若者言葉です。

 

2016年から2017年にかけて流行した表現ですが、今もネット上などで目にすることもありますので、古い言葉、すたれた言葉ではないと言えるでしょう!

「ありよりのあり」は意味を間違えやすいので、正しい意味をしっかりと理解して貰えればなと思います。