えとへの意味の違い、一体どこにあるのでしょうか? この記事では、日本人でも使い方がわかりにくいとされている   【え】 【へ】   それぞれについて、正しい意味の違いや使い方を見ていきたいと思います。 […]

えとへの意味の違い、一体どこにあるのでしょうか?

この記事では、日本人でも使い方がわかりにくいとされている

 

  • 【え】
  • 【へ】

 

それぞれについて、正しい意味の違いや使い方を見ていきたいと思います。

 

記事は下に続きます。

えとへの意味の違い

「え」と「へ」の意味の違いについて、まずは見ていきます。

 

「え」と「へ」は俗にいうくっつき言葉です。

言葉と言葉、文章と文章とをくっつける際に用いられることから、この名前がつけられました。

 

と言っても、くっつき言葉として使われているのは、「へ」のみですが(;・∀・)

 

さて、まずは分かりやすい意味の違いがある「え」から見ていきます。

 

「え」が使われている言葉といえば

 

  • いえ
  • えのぐ
  • えんぴつ
  • かえで
  • えんとつ
  • えいが

 

等ですね。

 

言葉の中に入っている「え」。

この場合は、「え」が正解です。

 

では、「へ」はどうでしょうか?

 

への使い方

「へ」も、もちろん言葉の中に入る場合もあります。

 

  • へんか
  • かへい
  • こうへい

 

等、これらの言葉には、確かに「へ」が入っています。

しかし、上の事例の言葉をそれぞれ漢字に直すと

 

  • へんか=変化(へん+か)
  • かへい=貨幣(か+へい)
  • こうへい=公平(こう+へい)

 

となります。

つまり、「へ」単体で使われている言葉は、実は一つもないのです。

 

唯一例外があるとすればおならを表す「屁(へ)」のみですね。

 

それ以外の場合、「へ」を使う場面はたった一つ。

そう、言葉と言葉をつなげるときなのです!

 

  • 家 「へ」 帰る
  • 学校 「へ」 急ぐ
  • 相手 「へ」 渡す

 

のように、言葉と言葉、もっと言えば多くの場合は

 

名詞「へ」動詞

 

の形となる。

これが、正しい「へ」の使い方なのです。

 

POINT 物の名前・言葉の中で使われている場合
=「え」言葉と言葉、文章と文章を結びつける場合
=「へ」

 

 

となります。

是非、覚えておいてくださいね(^^)

 

それぞれの発音

さて、これは海外の方に質問された話なのですが・・・

 

「え」と「へ」の発音の違いがわからない

 

という悩みです。

 

まあ確かに、私達から見ても、あんまり変わらないですからねこの2つの言葉。

実際、子音は一緒ですし(;・∀・)

 

特に、~さん「へ」「え(e)」ではなく、「へ(he)」で読むのが理解できない方が多いみたいです。

実はこれ、平安時代頃までは

 

  • 家へ帰る
  • 学校へ行く

 

なども、ちゃんと

 

  • いえへかえる「iehekaeru」
  • がっこうへいく「gakkouheiku」
    (分かりやすいようにローマ字表記しています)

 

などのように、言葉通り読んでいました。

 

しかしこの時、言葉に関する大きな変革(ハ行転呼)と呼ばれるものがあり、これ以降、文章の中にある「へ」は全て「え」と読むことが決まったのです。

例外的に、助詞扱いとなる「へ」・・・まあ、~さんへ、位ですが、の場合のみ、以前同様に「へ(he)」と読むことになっているのです。

 

へとえの使い分けを例文で解説!

ここで、実際にいくつか例文を用いて、「え」と「へ」の違いを解説したいと思います。

折角なので、両方の文字を使った例文を作ってみました(*´∀`)

 

家へ帰る
「いえへかえる」

 

先程も書きましたね。

家という名詞と、帰るという動詞を、「へ」がくっつけてくれているのです。

 

東京駅へ急いで向かう
「とうきょうえきへいそいでむかう」

 

こちらは、東京駅という名詞と、【急いで向かう】という動詞とを「へ」がくっつけた文章です。

 

感覚的に私達が理解していることですが、へはあくまで文章と文章のつなぎ、接着剤のようなものなのです。

子どもたちに教える時等は、そこから説明してあげてくださいね(^^)

 

江本さんへ
「えもとさんへ」

 

こちら、手紙の書き出しなどに使う言葉ですね。

この場合は、後ろに動詞やつなぐ文章は見えませんが・・・実際はあります(笑)

 

本当はこれ、

 

江本さんへ、◯◯より

 

みたいに、後に続く文章があるんですよね。

ただ、手紙の場合は封筒などにも自分の名前を書いているわけですし、そもそも宛名自分で送っているわけですから、後半の「◯◯より」という言葉は要らないわけです。

 

ですので、ちょっと変則的ではありますが、これも立派な文章と文章とをくっつける、くっつけ言葉としての「へ」の役割というわけです(^^)

 

まとめ

今回は、「え」と「へ」の意味の違いや使い分けについて詳しく解説しました。

 

案外この違いがわかりにくい、説明しづらいという方も多いみたいですね。

というか、実は私自身、昔子供に教える際に苦労したんです(;・∀・)

 

  • 「へ」は接着剤
  • 「え」は物の名前の一部

 

最終的に、みたいに説明すると、すんなり納得してくれました。

 

子供の純粋な疑問って、案外大人もビックリするような視点が多いですよね。

是非、今回お伝えした説明で、「え」と「へ」の違いがわからない方に、しっかり伝えてあげてくださいね(^^)