関係者各位と関係各位の違い、どこにあるのかを見ていきます。   かしこまった文章などで用いる言葉   関係者各位 関係各位   おそらく、ビジネスメールなどを打つ方は、よく用いているのではな […]

関係者各位と関係各位の違い、どこにあるのかを見ていきます。

 

かしこまった文章などで用いる言葉

 

  • 関係者各位
  • 関係各位

 

おそらく、ビジネスメールなどを打つ方は、よく用いているのではないでしょうか。

さて、ここで一つ質問です。

 

関係者各位と関係各位・・・2つの違いは何でしょうか?

今回は、知っているようで知らない2つの言葉の意味の違いを詳しく見ていきます。

 

記事は下に続きます。

各位の意味

まずは、そもそも各位の意味がわからないと始まりませんよね。

各位とは、

 

多くの人々に対し、その一人ひとりを高めて言う語
(明鏡国語辞典参照)

 

となっています。

多くあらたまった席上や書面で用いるのが一般的ですね。

 

つまり、多数の方、一人ひとりを敬う言葉として捉えておけばOKです。

さて、各位がわかったところで、いよいよ関係者各位から見ていきます!

 

関係者各位の意味

  • 『関係者各位』
  • 『関係各位』

 

などと使われるこの言葉。

いざビジネスシーンで使うとなると、

 

「今更どちらをどう使えばいいのかわからない・・・」

 

なんてことにならないように今回じっくりとその言葉の意味や、使い方の違いを説明します。

まず関係者各位の意味についてです。

 

関係者各位

読み方「かんけいしゃかくい」

  • 当の案件にかかわりのある皆さん。
  • 告知などで相手の名前の代わりなどに用いられる言葉。

「関係各位」と表記される場合もある。
(参考・weblio辞書より)

 

となっています。

 

相手の名前の代わりにも用いることが出来るんですね。

ただ、各位自体が敬語であることを忘れ、「各位様」とするのは、二重敬語になり不適切となりますので、注意が必要です。

 

関係者各位の使い方

連絡事項などで【関係者各位】とよく書かれています。

これは

 

【その事項にかかわっている人たち全員に対して】

 

という意味になります。

取引やその事柄にかかわっている方たちが多ければ多いほど、【関係者様各位】という文書の出だしは、礼儀を表すことができます。

 

相手が目上の方の場合などに大変重宝する言葉、というわけですね(^^)

 

関係各位の意味

次は関係各位の意味について紹介します。

 

関係者各位読み方「かんけいかくい」

  • その事柄に関係する複数の人それぞれに呼びかける、丁寧な言い方
  • 通知や一斉に送る手紙などで、相手の名前の代わりに用いる

通常、「関係者各位」の表現がより一般的な使い方とされる。
(参考・weblio辞書より)

 

こちらも、相手の名前の代わりに用いることが可能です。

とは言え関係者各位と大きな違いがまだ見えてきませんね・・・

 

使い方を見てみることにします。

 

使い方

関係者の皆様、という意味を持っていますが、関係各位と言い切ってしまうと、正直偉そうな感じを受けてしまいますよね(汗)

 

しかし【関係各位の皆様へ】と書いてしまうと、二重に【~様】が重なることになります。

 

厳密には様が二重に重なることは避けなけれぼいけませんが、この一文章が下手だな、など嫌な印象になってしまっても困ります。

ですので、【関係各位の皆様】という表記はギリギリOKの使い方となっています。

 

関係者各位と関係各位の違い

関係者各位と関係各位の意味を調べてみると、その意味に【ほとんど違いはない】という事がわかりました。

細かく考えると・・・

 

『関係者各位=関係各位の方々』

 

という表現が合うようです。

 

まあ、最初の関係者各位の説明で「関係各位」でも良い、と言っていますしね(笑)

似たような言葉…というより、概ね一緒の言葉と思っていただければ結構です。

 

メールではどちらを使う?

各位という意味も調べてみると、

 

【2人以上の人を対象として、それぞれの人に敬意を表す語】
(weblio辞書)

 

と、ありました。

 

『さん』『様』は個人名に付けられますが、『各位』は複数人に付けられます。

このように使う言葉を【敬称】といいます。

 

『皆様方』というニュアンスで使用していただけます。

ですので、メールには関係者各位も関係各位も、どちらも使ってもいいのかな・・・と思われがちです。

 

しかし、メールなどの場合は【関係者各位】が適しているのです。

例文を紹介します。

 

『○○クラブ関係者各位

親睦会開催日のお知らせ

○○クラブ実行委員会からお知らせいたします。

この度、○○クラブの親睦会を開催することが決定いたしました。

日時は○月○日○時を予定したしております。

皆様奮ってご参加ください。』

 

と、このようにメールを送れば、礼儀正しい印象を文面で送れることが出来ますよね。

しかもメールですと一括送信になりますので、便利です。

 

もしも関係各位・・・と文面を始める場合は

 

【関係各位の方々】

と、方々をつけた方が、物腰が柔らかく感じてもらえますね。

 

ビジネスで失礼にならないのはどちら?

社外の場合も【関係者各位】を用いるのが一般的とされています。

 

しかし、ビジネスにおいて挨拶状を送るときなど、もっと印象付けたい場合は【取引先各位】を使うと良いです。

意味は【取引先の皆様】という意味になります。

 

次に社内の場合ですが、

 

「じゃあ、今度は関係各位かな?」

 

と、思う方もいるかもしれませんが、正解は【従業員各位】や【役員各位】と、その方の役職に合わせて【各位】をつけるのが望ましいとされています。

 

まとめ

今回は【関係者各位】と【関係各位】の違いや使い方について紹介しました。

 

従業員各位、と始まる連絡事項が回ってくると

 

「目上の方に命令されているような気分・・・」

 

と、思うかもしれませんが、従業員各位とは、正しい意味では

 

「従業員のみんな~!」

 

と、呼びかけているようなイメージなんです(笑)

 

説明がないとちょっと誤解をしてしまいがちな【各位】の使い方。

これからは、もっと親近感を持ったり、礼節を守った気持ちで使用できそうですね!