ニュースでは過疎化の問題として取り上げられており、過疎という言葉自体は社会の教科書でもよく見られますね。 ただネットでも過疎という言葉をよく見かけますが、それは現実問題としての過疎としては微妙にニュアンスが […]
ニュースでは過疎化の問題として取り上げられており、過疎という言葉自体は社会の教科書でもよく見られますね。
ただネットでも過疎という言葉をよく見かけますが、それは現実問題としての過疎としては微妙にニュアンスが異なります。
この二つの違いはどのようにして生まれたのでしょうか?
気になりますよね。
ここではネット用語としての過疎を例文を交えながら使い道を解説していきたいと思います。
ネット用語「過疎」の意味を紹介
ネットで「過疎」が使われる場合は、主に「人がいない」状況や廃れてしまったジャンルに対して使われることが多いです。
ひと昔前からオンラインゲームが流行っており、スマホやPC含め、リアルタイムで多くの人が遊ぶことできても、人がいなければ何もできませんし、同じ人ばかりと対戦をするハメになります。
まさにそのような状況として「過疎」は使われています。
またネット用語として「過疎」が浸透していくにつれて、現実(リアル)でも人気のない状況を「過疎」と指すことが多くなりました。
しかしこの意味としては、限界集落のような過疎を指すのではなく、「本来賑わっているはずなのに人がいない」という意味で過疎が使われ、少し小バカにしたニュアンスだったり呆れの感情が入っています。
ですので単純に空いている状況を喜ぶ言葉として「過疎なので嬉しい」とはあまり言いません。
この場合は「空いていて嬉しい」と素直に空いているや人がいなくて、という言葉を使います。
過疎の使い方を例文で解説
ではネット用語としての過疎の使い方を例文で解説したいと思います。
新しいオンラインゲーム過疎じゃん!
これはまさに上記で説明をした状況ですね。
大々的に宣伝をしたオンラインゲームなどが滑り、全然人が遊ばない場合によくネット上では、
- 「あのゲーム過疎」
- 「サーバーが過疎ってる」
なんて言葉が飛び交います。
まぁ人がいないわけですから炎上や祭りにはならず、どちらかというとバカにした感じですね。
あのイベント過疎ってたよ~
これは現実世界で過疎のパターンですね。
集客を期待したイベントがコケて過疎になると、空気は冷え冷えでその場にいるのも辛くなります。
特にそれがアイドルなどの歌のイベントならヒドイです。
実際にあった話で言いますと、アイドルの人数より観客が少ない時もあり、それはまさしく状況としては「過疎」になりますね。
例文のように、どこか期待はずれの場合にネット上では「過疎」が使われ、しばしば話題にも上がります。
過疎の由来
ではこの「過疎」の言葉の由来は何なのでしょうか?
この場合、言葉の由来も「過疎」になります。
過疎の辞書的な意味を紹介すると
- 極度にまばらなこと
- ある地域の人口が他に流出して少なくなっていること
とあります。
②の意味としては、「過疎化」や「過疎の村」など実際に現代の問題としてニュースにも取り上げられますし、教科書にも乗っています。
ですので「過疎」としての言葉のニュアンスは知っている人が多いと思います。
しかし、教科書に載っていたり、ニュースにもよく取り上げられることから、聞き馴染みがある故にネット上でもそのニュアンスだけが取り上げられて、いつの間にかネット用語に近くなってしまうことがよくあります。
実際の過疎は人口流出などで人が極度に減っていることを指しますが、この「人がいない」という意味だけを抽出してネットでは人がいない=過疎といったと取り上げられ方をしています。
本来の意味の「過疎」は社会問題として考えるべきですが、どうしてもネット用語になると意味としては軽くなってしまう傾向があります。
ですので、「過疎」を使う際にはしっかり場所や状況を踏まえた上で使うようにしてくださいね。
Twitterでもよく見る「過疎ってる」の意味は?
Twitterを始めSNS、ネットではよく「過疎ってる」という言葉を目にします。
これは普通の「過疎」とは意味が違うのでしょうか?
結論から言えば、ネット上で使われる「過疎」と意味としては同じです。
本来、「過疎」の言葉の種類としては名詞になります。
しかし「過疎ってる」というのは動詞的な使われ方をしています。
これは過疎がネット上で浸透するにつれて「今まさに過疎になっている状況」というのを口語的に説明する際、「過疎になってる」と言うよりは過疎を動詞的に使って「過疎ってる」と言った方が言いやすいし、わかりやすいからだと考えられます。
実際語呂もいいですし、今やこの「過疎ってる」の方が多く見かけるかもしれません。
同じような使い方としては数年前に流行語にもなった「神ってる」でしょうか。
これは「神がかってる」を省略したものなのかも知れませんが、神という名詞を動詞的な扱いをしていますね。
まとめ
今回はネット用語過疎と過疎ってるの意味や使い方について掘り下げていきました。
ネット用語としての「過疎」はだいぶ市民権を得ていて、ネットに限らず現実でもよく口にしている人は見かけます。
過疎自体は悪い言葉ではないので、ネット現実限らず使う分には構わないと思います。
しかし何事もそうですが、過疎という元の意味を知った上で使うようにしないと、何かと誤解を与えてしまうこともあります。
ですので
- ネット用語としての「過疎」
- 辞書的な意味としての「過疎」
をしっかり理解した上で使うようにしてくださいね。