ビジョンの意味、今こそ考えるべきなのかも知れません。 「あなたは、自分の人生のビジョンを持っていますか?」 なんて突然言われると、ついつい言葉に詰まっちゃいますよね(^_^;) この言葉、ビジネスを中心に幅広く使われてい […]
ビジョンの意味、今こそ考えるべきなのかも知れません。
「あなたは、自分の人生のビジョンを持っていますか?」
なんて突然言われると、ついつい言葉に詰まっちゃいますよね(^_^;)
この言葉、ビジネスを中心に幅広く使われている言葉の一つです。
私自身、会社の上司に良く
「ビジョンを持って行動してもらいたい」
と言われていました。
さて、そんな身近な言葉であるにも関わらず、その詳細な意味はと言われると・・・中々言葉にしづらいのではないでしょうか。
今回は、今こそ考えておきたいビジョンの意味について解説していきます。
ビジョンの意味と使い方
それではさっそく紹介していきます。
今回は、ビジョンの意味と使い方についてです。
ビジョンには
未来像
将来像
視覚
といった意味があります。
英語で書くと、つづりは【vision】となります。
TV【television】のVにあたるところですね(^^)
さて、この言葉の語源は、
- 【vis】「見る」
- 【-ion】「こと」
となっています。
これらを組み合わせることによってできたのが【Vision】で
見えること
という意味になります。
主に、名詞として扱われ
- 視野
- 視力
- 先見の明
と訳されます。
【vision】にはこれだけではなくほかにも意味があるので、その状況によって使い分ける必要がある言葉です。
まずは意味を解説!
ビジネスでよく使われる【vision】の意味は
【将来の構想や展望】
という意味です。
・・・まだ難しいですね(^_^;)
簡単な言葉でいうと、将来像・未来像といったところでしょうか。
よく会社の上司から
「あなたはビジョンをもってるの?」
「今後のビジョンについて君の考えを聞かせてよ」
等と言われるかと思います。
私も新入職員のとき、よく上司から言われていました。
この時に使われる【ビジョン】の意味がこれにあたります。
つまり、
「あなたは、なにを目指してるの?」
「どんな将来像をもってるの?」
などです。
・・・これを言われたとき、あまりピンとこなくて、すぐに答えられなかった気がします(;゚Д゚)
新人はそんなことより、毎日仕事をこなすのに手一杯です(笑)
ここでいう【構想】とは、
- これからしようとする物事について、その内容・規模・実現方法などを考えて骨組みをまとめること
- また、その考え
と解説されていました。
一方、【展望】は
- 遠くの方まで見渡すこと
- ながめ
- 見晴らし
- 程よく社会の出来事を見渡すこと
と書かれていました。
わかりやすくすると
「あなたはこれからどうしたいの?」
という意味になりますね。
この【ビジョン】ってとても必要ですよね。
このビジョンを具体的にもっていないと
「ゴールが見えない」
つまり、
「先が見えない」
ということなのかもしれませんね。
そもそもゴールがないということは、次に何をすればいいかわからないということです。
何をすればいいかわからなければ、途方に暮れてしまいます…
それだと、やる気もでてきませんよね。
自分のなかで、【将来何になりたいか】
これさえ決まっていれば、次に何をしなければならないかが分かってきます。
つまり、自分が次にすべき仕事が見えてくるのです。
こうした背景もあって、ビジネスではこのビジョンという言葉が多様されるのかもしれませんね。
そういえば、学生のとき、先生から
【ビジョンを思い描けているか?】
と言われたことがあったかな・・・
今も昔もないです、先生(´・ω・)笑
2つ目が、【見えるもの、景色】という意味があります。
こちらの意味が、テレビなどの大画面のビジョンにあたります。
視覚による映像または視力という意味ですね。
- 「ハイビジョン」
- 「フルハイビジョン」
などなど、、、
一度は耳にしたことがあるかと思います。
これらの言葉に使われているビジョンが、この2つ目の意味になります。
ちなみに、「ハイビジョン」とは
日本における高精細度テレビジョン放送(HDTV)の愛称
となっています(^^)
類義語にはどんなものがある?
ビジョンの類義語には、どのようなものがあるのか紹介していきます。
英語での類義語では
- 【illusion】
- 【dream】
- 【fancy】
という感じです。
【illusion】とは、
幻覚
幻影
幻(まぼろし)
錯覚
という意味です。
次に、【dream】とは
夢
夢でみたもの
という意味です。
最後に【fancy】は
思いつき
空想
という意味です。
ごちゃごちゃするので、このへんで終わりますが、実はこのほかにも、英語での類義語は沢山あります。
気になる方は、ぜひ調べてみてくださいね(^^)
1つ目の、将来の構想や展望という意味の日本語での類義語を挙げると
将来の展望
今後の動向・動向
未来予想図
という感じです。
2つ目の、見えるもの・景色という意味の類義語を挙げると
- 視力
- 視覚
- 幻影
- イメージ
- 幻
といった感じです。
調べてみると、類義語ってたくさんありますね。
例文を用いて使い方を説明!
さて、ここで例文を使ってビジョンの使い方についても見ていきたいと思います(*^^*)
将来の構想や展望という意味のほうが、ビジネスでは主に使われていますよね。
今回は、そのビジネスで使用されている意味を用いて、例文を紹介していきます。
君のビジョンを教えてくれないか?
これは、よく会社で上司から言われることがあると思います。
また、就職活動の面接のときにも、人事の人から聞かれることがあるかもしれませんね。
カタカナにするから難しく聞こえてしまいますが、ここで本当に聞きたいのは
この会社に入って何がしたいの?
何か目標はあるの?
ということです。
(プラス、ビジョンという最低限の用語が理解できているかどうかも)
最近では、将来の展望を持った社員をどこの会社も求めています。
もし、あなたが就職活動中ならば、答えられるようにきちんと準備しておいて下さいね(^^)
この会社のビジョンはすばらしい!
会社のビジョンって、あんまりピンとこないかもしれませんね。
例えば、日本の企業で見てみると、コンビニ大手であるセブン&アイHLDGSのビジョンは
「私たちは、お客様に信頼される、誠実な企業でありたい。
私たちは、取引先、株主、地域社会に信頼される、誠実な企業でありたい。
私たちは、社員に信頼される、誠実な企業でありたい。」
となっています。
つまり、会社のビジョンとは、その会社の目標・今後進むべき道というわけです。
あなたの働いている企業には、ビジョンはありますか?
企業のホームページに、企業の目標が記載されている所も多いので、時分が働いている場所は一体どこを目指しているのか、一度確認してみて下さい。
もし、就職面接の時に
「我社のビジョンはなんですか?」
と聞かれたら、会社の企業理念をお伝えしましょう。
そこに、自分なりの解釈を加えたら更にポイントアップです( ̄ー ̄)
ビジョンを持った人生設計を!
いかがだったでしょうか。
今回は、ビジョンという言葉の意味と使い方を紹介していきました。
最後に今回のポイントを纏めておきます。
会社などでよく聞く【ビジョン】。
この言葉は、ビジネスを中心に幅広く使われています。
実際、あなた自身もたびたび
「あなたのビジョンはなに?」
と聞かれることがあるのではないでしょうか。
ビジョンには、主に2つの意味があり
- 「将来の構想や展望」
- 「見えるもの・景色」
が挙げられます。
ビジネスで中心に使われている【ビジョン】は、1つ目の「将来の構想や展望」の意味です。
上司から
「ビジョンってなに?」
と聞かれたときは、
“将来何になりたいのか/何をしたいのか・目標“
を説明できるようになっておけば、しっかり答えられますよ(^^)
実は、ビジネスに関わらず、ビジョンを持つということはとても大切です。
なぜなら、将来何になりたいのか、どうしたら将来なれるものになれるのか、しっかりと計画を立てることができるからです。
ビジョンがなければ、何をしていけばいいのか分からなくなってしまいます。
これを機に、
「今の私のビジョンは何だろうか?」
と考えてみてください。
今、自分が本当にしたいことが見えてくるかも知れませんよ。
これからの長い人生、ビジョンを持った人生設計を!