わかりみが深いの意味・・・わからない人が多いですね(汗)   SNSでもよく使われている「わかりみ」という言葉。 しかし、その意味に反してわからない人が大変多く、困惑する方も多いみたいですね。   今 […]

わかりみが深いの意味・・・わからない人が多いですね(汗)

 

SNSでもよく使われている「わかりみ」という言葉。

しかし、その意味に反してわからない人が大変多く、困惑する方も多いみたいですね。

 

今回は、わかりみを「わかりみ」状態になるために、詳しく解説していきます。

記事は下に続きます。

わかりみの意味

わかりみ」という言葉を聞いたことはありますか?

Twitterなどで結構前から目にする言葉ですが・・・

 

聞いたことがない、聞いたことはあるけど意味がイマイチわからない・・・という方のために、今回は、「わかりみ」の意味や例文をご紹介していきます^^

「わかりみ」の意味は単純に、「わかる」です。

 

相手に共感したり、理解したときに使用するので、基本的には「わかる」と大きな意味の違いはありません。

ただ語呂が良い、新しい感じがして面白いという理由からネット上や若者の間でよく使用されているだけでしょう。笑

 

使い方についてはこのあと詳しく説明していきますが、「わかりみが深い」「それ、わかりみ~」などのように使用します。

ちなみに「~み」というのは形容詞のあとにつけることで名詞に変わる言葉です。

 

ありがたい→ありがたみ、というような感じですね!

とはいえ、「~み」が使える言葉は限られており、当然「わかる」に「~み」はつけられないので、「わかりみ」というのは正しい日本語ではありません・・・

 

良い大人は職場などでは使用しないことをオススメします。笑

 

わかりみの語源とは

「わかりみ」という言葉は、2016年くらいから使われています。

他にも「バブみ」「つらみ」といったような「~み」の言葉が使われはじめた頃に、一緒に広まりました。

 

そして現在もSNS上、特にTwitter内でよく使用されています。

また、通常の会話内でも使用されることがあります。

 

「わかりみ」はSNS発祥のネット言葉、若者言葉ですが、実はあの有名な夏目漱石も、小説内で「~み」を多用していたのだとか…

「わかりみ」という言葉がなんとなく嫌い、気持ちが悪い、バカみたいと思う人もいるかもしれませんが、偉人も使っていた「~み」の仲間だと思うと、なんだかすごい気もしますよね!

わかりみの使い方を例文で解説!

「わかりみ」は「わかる」という意味だということがわかりましたが、具体的にどのように使うのか例文をご紹介します。

「わかりみ」の使い方に特に決まりはありませんが、

 

  • わかりみしかない
  • わかりみがすごい
  • わかりみが深い
  • わかりみが強い

 

などのように使われることが多いです。

 

わかりみの返し方

「わかりみ」は、「わかるわかる!」という相槌のように使用する場合もあります。

「わかりみ」の返し方の例文を見てみましょう。

 

っわかりみの返し方・返事例文
  • 「〇〇先生って宿題多くてウザいよね~」
    「わかりみ~」
  • 「あの映画めっちゃ良かった!」
    「わかりみ!」
  • 「夏休み終わったとか信じられない」
    「わかりみ」

 

     

    わかりみが深いの例文

    続いて「わかりみが深い」です。

    「わかりみが深い」とは「よくわかる、わかっている」という意味で使います。

     

    他にも「わかりみが強い」「わかりみがすごい」などの表現もありますが、「わかりみが深い」というのが最も多く使われているように感じます。

    「わかりみが深い」の例文を見てみましょう。

     

    わかり味が不快の使い方
    • 「中村倫也かっこいいわ~」
      「(相槌として)わかりみが深い!」
    • 〇〇くんの言うことのわかりみが深い。
    • △△ちゃんの気持ちのわかりみが深すぎて・・・

       

      わかりみがマリアナ海溝の例文

      「わかりみがマリアナ海溝」・・・一体何のことでしょうね?

      全然意味が「わかりみ」じゃありませんよね。笑

       

      マリアナ海溝(かいこう)とは、太平洋のマリアナ諸島のあたりにある、世界一深い海溝のことです。

      一番深いところは、最新の計測で10,911メートルを記録しており、エベレストもスッポリ入ってしまうほど・・・

       

      めちゃくちゃ怖いですね!!

      そんなふか~いマリアナ海溝ですので「わかりみがマリアナ海溝」とは「すごくすごくすごくよくわかる」という「わかりみが深い」の更に上の表現だといえるでしょう。

       

      そんな「わかりみがマリアナ海溝」の例文を見ていきましょう。

       

      「わかりみがマリアナ海溝」の例文
      • 〇〇先生の授業はわかりみがマリアナ海溝
      • 「嵐が活動休止するとか悲しすぎる」
        「わかりみがマリアナ海溝」
      • あそこのカフェが人気なのわかりみがマリアナ海溝

         

        わかりみのかまたりの例文

        ・・・またまた意味不明なワードが出てきましたね。笑

        「わかりみのかまたり」、偉人じゃありませんよ!

         

        「わかりみのかまたり」という表現を誰が使い出したのかは謎ですが、元々は「わかりみの塊」、つまり「わかりみ」に溢れていること、よくわかる、共感できるという意味の言葉だったのではないかと思います。

         

        それが歴史上の人物「中臣鎌足(なかとみのかまたり)」と言葉の雰囲気が似ているからダジャレ的に誰かが言い出したのか、はたまた素で「かたまり」と「かまたり」を間違えたのはわかりませんが、とにかく「塊」をひねった言い方です。

         

        それでは「わかりみのかまたり」の例文を見てみましょう。

         

        「わかりみのかまたり」の例文
        • 「レポートだるい」
          「わかりみのかまたり~」
        • この小説の主人公の気持ちはわかりみのかまたりだ
        • 説明書を読んでわかりみのかまたり

          まとめ

          今回は「わかりみ」について意味や使い方を例文にて解説していきました!

          「わかりみ」は「わかる」と同じ共感や理解を表すネット言葉、若者言葉です。

           

          「わかりみが深い」「わかりみがすごい」などの使い方がメインですが、「わかりみがマリアナ海溝」「わかりみのかまたり」などちょっと変わった使い方も、一部では流行しています。

          「わかりみ」の意味を理解して、SNS上などで勇気をだして使ってみてくださいね。