ほほえみ・笑顔・微笑の違い!意味や使い分け方について解説します

「ほほえみ」「笑顔」「微笑」と言われて、あなたはどれくらいの表情で笑っている様子を思い浮かべますか?   同じように笑っている様子や表情を表しているこれらの言葉ですが、実は同じ【笑い】を指す言葉でありながら、そ […]

「ほほえみ」「笑顔」「微笑」と言われて、あなたはどれくらいの表情で笑っている様子を思い浮かべますか?

 

同じように笑っている様子や表情を表しているこれらの言葉ですが、実は同じ【笑い】を指す言葉でありながら、その意味合いはそれぞれ変化してきます。

 

今回は、「ほほえみ」「笑顔」「微笑」のそれぞれの意味、そしてその違いについて徹底解説いたします!

記事は下に続きます。

ほほえみの意味

「ほほえみ」とは、声を出さないにこりとした笑いのことです。頬を使って笑うので「ほおえみ」とも言われます。

漢字で書くと「微笑み」または「頬笑み」で、動詞では「ほほえむ(ほおえむ)」になります。

 

「微笑む」以外には「微笑みを浮かべる」もよく使われる表現です。

あくまでにこりと笑うのが「ほほえみ」であって、大きな口を開けて歯を見せて笑ったり、声をあげて笑うのは「ほほえみ」ではありません。

ほほえみの使い方を例文解説

「ほほえみ(ほおえみ)」の使い方を例文で解説いたします!

 

  • 「彼は決意に満ちたほほえみを浮かべながら立ち上がり、ゆっくりと歩いていった」
  • 「あなたの微笑み(ほほえみ)を見ていると照れてしまうよ」
  • 「彼はそっとほほえんでから、私に手紙を差し出した」

 

「ほほえみを浮かべる」はとてもポピュラーな表現ですね!

小説や歌詞などでよく目にする・耳にするフレーズだと思います!

笑顔の意味

「笑顔(えがお)」とは、にこにことした笑い顔、笑いを含んだ顔のことです。

大きな口を開けて歯を見せながら笑っている顔や、声をあげて笑っている顔も「笑顔」に入ります。

笑顔の使い方を例文で紹介

「笑顔」の使い方を例文で紹介いたします!

 

  • 「君のあどけない笑顔を見ているだけで、こっちまで力が湧いてくるよ」
  • 「試合終了のホイッスルが吹かれた瞬間、彼女は会心の笑顔で私に抱きついてきた」
  • 「さっきまであんなに泣いていたのに、もう笑顔がはじけてる」

 

「あどけない笑顔」「会心の笑顔」など、様々な修飾子がついて表現されることが多い言葉ですね!

また、

 

  • 「笑顔がはじける」
  • 「笑顔を咲かせる」
  • 「笑顔をたたえる」

 

などの表現もあります!

微笑の意味

「微笑(びしょう)」とは、声を出さないにこりとした笑いのことです。

「ほほえみ(微笑み)」と同様ですね。

 

「微笑」の対義語は「哄笑」と「大笑」となっています。

ちなみに、

 

「哄笑」は大口を開けて笑うこと

「大笑」は大声で笑うこと

 

です。

 

つまり「微笑」とは、口を開けず声も出さずにニコリと笑うことなのです。

気付けないほど、微かに笑う様を意味しているわけではありませんので、この辺間違えないように注意が必要ですね!

微笑の使い方を例文解説

「微笑」の使い方を例文で解説いたします!

 

  • 「私の方を見て彼女が浮かべた微笑にドキリとしてしまった」
  • 「彼女は振り返りざま、意味ありげな微笑をして去っていった」
  • 「彼は微笑をたくわえながらこちらに近づいてきて、おもむろに酒を飲み始めた」

 

「ほほえみ」と同様に、「浮かべる」「たくわえる」という表現が使われることが多い言葉ですね!

微笑・笑顔・微笑の違い

「ほほえみ」と「微笑(びしょう)」は同じです。

「笑顔(えがお)」には、「ほほえみ・微笑」も含まれますが、それ以外の笑い顔も含まれています。

 

「ほほえみ・微笑」は声を出さずににっこりと笑うことを指しますが、笑顔には歯を出したり、声を出しながら笑った顔も含みます。

嬉しさによってほほえむのは英語で「smile」であり、おかしさによって笑うのは「laugh」であり、それぞれ分けられる別のものです。

 

日本の「笑い」はそのどちらも含む言葉であり、「笑顔」も同様なのです。

また、日本から世界に広まった顔文字の中で、「笑顔(smiling face)」は代表的でよく使われる顔文字の一つです。

 

笑顔の顔文字は、様々な場面で使うことができるたくさんの種類が登録され、全世界的に使われるようになりました。

その代表的な顔文字の一部がこちらです。

 

  • 😀 にこやかな笑顔(grinning face)
  • 😁 輝く笑顔(beaming face with smiling eyes)
  • 😂 嬉し泣きの顔(face with tears of joy)
  • 😄 目もにこやかな笑顔(grinning face with smiling eyes)
  • 😅 汗をかいた笑顔(grinning face with sweat)
  • 😆 大笑いの顔(grinning squinting face)
  • 😇 天使の輪がついた笑顔(smiling face with halo)
  • 😈 笑顔の悪魔の顔(smiling face with horns)
  • 😃 大きい目の笑顔(grinning face with big eyes)
  • 😉 ウィンクの顔(winking face)
  • 😊 微笑む目の笑顔(smiling face with smiling eyes)

 

微笑みは英語で「smile」ですが、笑顔には「smiling face」を始め「grinning face」「grinning face」など、様々な顔があるのがわかります。

 

「ほほえみ・微笑」と「笑顔」には、よく使う言い回しの違いもあります。

「ほほえみ」や「微笑」でよく使われる言い回しは「ほほえみ(微笑)を浮かべる」です。

 

一方、「笑顔」の言い回しでよく使われるのは「笑顔をたたえる」になります。

「笑顔を浮かべる」という言い回しは間違っているわけではありませんが、あまり使われません。

 

これらは昔からよく使われてきた表現(連語)であり、できれば間違わずに使いたい言い回しになります。

まとめ

「ほほえみ」「笑顔」「微笑」の違いについて今回は解説してまいりました!

同じ笑いを示す言葉でも、こうしてみてみると結構意味が違うんですよね。

 

「ほほえみ・微笑」と「笑顔」の違い、特に言い回しの違いには注意して使って下さいね!