お粥とお茶漬けの違いを紹介!雑炊やおじや・リゾットとは違うの?

お粥とお茶漬けって、何が違うんでしょうか? 同じ御飯を出汁につけた食べ物である2つのごはん料理、同じくくりでもいいかと思いますが・・・?   更に分類がややこしくなる   雑炊 おじや リゾット &n […]

お粥とお茶漬けって、何が違うんでしょうか?

同じ御飯を出汁につけた食べ物である2つのごはん料理、同じくくりでもいいかと思いますが・・・?

 

更に分類がややこしくなる

 

  • 雑炊
  • おじや
  • リゾット

 

との違いも含め、徹底的に掘り下げていきます!

記事は下に続きます。

お粥とお茶漬けの違い

風邪などをひいてしまい体調の悪い時に食べるイメージのある「お粥」。

普段から朝ご飯などで食べることもあるかと思う「お茶漬け」。

 

この二つの食べ物の違いは、簡単に言えばお米を炊くか、出汁をかけたかという違いです。

 

まずは、「お粥」は米の状態から炊いたものです。

普通のお米を炊く時より、水を多く入れると「お粥」が出来上がります。

 

基本的にはお米とお水から作られますが、サツマイモや山芋を入れた芋粥。

お水をほうじ茶や緑茶に変えて炊く、茶粥というものがあります。

 

意外と色々な「お粥」がありますので、体調を崩すのはよろしくないことですが、万が一体調を崩してしまった場合は、このように色々なお粥を作ってみてはどうでしょうか!

 

 

そして「お茶漬け」という食べ物は、普通に炊いたご飯に出汁汁やお茶をかけて食べるもの。

お茶をかけて食べるだけなので、それ以上煮たりはしません。

 

今では色々なお茶漬けの元というのが売られています。

滅多にお茶漬けなんて食べないという人も、本当に美味しいものばかりなので是非お茶漬けを食べてみてくださいね(^^)

お粥と雑炊は違うの?

では「お粥」と「雑炊」の違いを見てみましょう!

 

「お粥」は先ほどもご紹介した通り、普通のお米を炊く時より水を多く入れて炊くと出来上がる食べ物です。

そして「雑炊」はご飯に出汁や具を入れて煮込んだもの!

 

お鍋を食べた時、残り汁にお米を入れるだけで「雑炊」の出来上がり!

 

  • お粥のようにお米から作るわけでもなく、炊いたお米から作る
  • 水ではなく出汁を使う
  • 具を入れる

等など、「お粥」と「雑炊」では異なる点が多くあります!

では「お粥」と「おじや」に違いはあるのか?ということを見ていきましょう。

お粥とおじやって一緒じゃないの!?

「お粥」については紹介していますので、「おじや」という食べ物はどのようなものなのか詳しく紹介します。

 

「おじや」という食べ物は作るときに「じやじや」と聞こえることから、「じや」に接続後の「お」を付けたもの。

元々は「雑炊」を言った女房言です。

 

粘り気があり、味噌や醤油で味付けしたものが「おじや」。

「おじや」は先ほど紹介した「雑炊」と同じような食べ物なため、「お粥」と「おじや」は同じ食べ物ではありません。

 

雑炊=おじや≠お粥

 

となっています。

お粥とリゾットはどこが違うの?

「お粥」と「リゾット」はどこが違うのか。

最後にこれについて見ていきましょう!

 

「リゾット」は、お米をオリーブオイルやバターで炒めて白ワインや出汁を入れて炊いたイタリアン料理です。

お米は洗わずに、あまりかき回さず煮込み水分が蒸発したら追加していき、お米がアルデンテ(丁度いい茹で加減)になるまで煮込むのが特徴的です。

 

具材は「肉・魚・野菜・きのこ」など様々な具材を入れることが出来ますので、栄養も抜群な料理ですね!

 

お粥は多めの水で米を炊いた料理

リゾットはバターなどで洋風に炒めた後で出汁で炊いた料理

 

となっています。

炒める+洋風の味付けというのが、お粥との最大の違いと言えますね。

まとめ

「お粥」・「お茶漬け」・「雑炊」・「おじや」・「リゾット」といったお米が使われている食べ物の違いについて見ていきました。

 

同じ米を使用した料理ではありますが、作り方は全く違います。

ですが、そこがまた料理の面白い所ですよね!

 

  • 米の炊き方
  • 水分量
  • 出汁の有無
  • 具材の有無
  • 和風か洋風

 

ちょっとした違いで、名前が大きく変わるというのも面白いものですね。

とは言え、どれも共通しているのはあまり手間をかけずに作れる食べ物ということなので是非、食べてみてください!