スタレン(連)の意味や使い方を例文解説!うざいって本当?

ネット上で使われる「スタレン(スタ連)」という言葉、あなたは聞いたことがありますか? 聞いたことがあっても、何を意味するかをよく理解してなかったりはしませんか?   今回は、ネット用語の「スタレン(スタ連)」に […]

ネット上で使われる「スタレン(スタ連)」という言葉、あなたは聞いたことがありますか?

聞いたことがあっても、何を意味するかをよく理解してなかったりはしませんか?

 

今回は、ネット用語の「スタレン(スタ連)」について、徹底解説いたします!

記事は下に続きます。

スタレン(連)の意味

「スタレン(スタ連)」の「レン(連)」は、「連打」を意味しています。

つまり、「スタレン(スタ連)」とは「スタンプ連打」の略語です。

 

「スタレン(スタ連)」はネット用語(ネットスラング)であり、さらに細かく言うと今やスマホには欠かせないコミュニケーションアプリ・LINE(ライン)で使われる用語です。

 

 

LINE用語と言われるとピンときた方も多いのではないでしょうか?

 

「スタレン(スタ連)」の「スタ」は、LINEスタンプを意味しています。

豊富な種類があるトーク用のイラスト・LINEスタンプは、LINE普及に大きな貢献を果たした機能です。

 

LINEを使っているなら、スタンプを送ったり送られた経験があるのではないでしょうか?

LINEスタンプは、それまでガラケーのメール(デコメ・デコレーションメール)で使われていた絵文字よりも、感情をわかりやすく伝えられると人気になりました。

 

有名なマンガやアニメのキャラクターを使ったスタンプが登場したり、誰でも作って売れるクリエイターズスタンプの中から、人気が沸騰するスタンプも現れました。

 

スマホでのコミュニケーションでLINEが欠かせないアプリになっていく中で、気軽にワンプッシュするだけで感情を伝えられるスタンプも、欠かせない存在になっていきました。

スタ爆の意味を紹介します

「スタレン(スタ連)」とよく似た言葉に「スタ爆」があります。

「スタ爆」とは「スタンプ爆弾(あるいはスタンプ爆撃)」の略語で、スタンプを連続して送信することを意味しています。

 

続いて、スタレンとスタ爆との違いについて掘り下げます。

スタレンとスタ爆の違い

「スタレン」と「スタ爆」の違いには諸説あります。

 

  • スタンプの数が少ないうちは「スタレン」、多くなると「スタ爆」であるという説
  • 「スタ爆」は手当り次第に色々なスタンプを送る行為で、「スタレン」は同じスタンプを連続で送る行為である

 

という説など。

さらに、迷惑行為との認識が広まっていた「スタ爆」に対して、ポジティブな使用方法も含んだ言葉として「スタレン」が生まれたとの説もあります。

 

ポジティブな使い方とは、LINE通知を切っていない人に対して、モーニングコールなど気付いてもらえるように連続でスタンプを送信する使い方です。

スタレンの使い方を例文解説!

「スタレン(スタ連)」の使い方の例文をご紹介いたします!

 

  • 「明日朝からバイトで早起きしなくちゃだから6時半にスタレンして!」
  • 「スタレンで通知が鳴りっぱなしでビビったわw」
  • 「スタ連してくるのは許すけど、そのスタンプはやめてクレメンス」
  • 「ちょっとスタレンしすぎだろ……未読数1000超えて+999になってたぞ!!」
  • 「部長がスタレンしてくるのウザいんだけど、どう言えばやめてくれるんだろうか」

スタ連はうざい!?

「スタ爆」はあまりにも多いスタンプ数から、迷惑行為でうざいと思われても仕方がない行為ともされています(;・∀・)

では、「スタレン(スタ連)」ならうざいと思われずに許してもらえるのでしょうか?

 

「スタレン(スタ連)」も「スタ爆」同様に、通知が何度も鳴ったり、未読メッセージの数が多くなってしまうのは同じです。

 

受け取る人によっては、うざい・迷惑と思われても仕方がないので、送りすぎには注意が必要です。

大学生に取ったあるアンケートでは、約4割の人が「スタレンやスタ爆をしたことがある」と答えていました。

 

スタレンやスタ爆をした理由として多かったのは、「遊びでやった」「気づいてもらうため」だったそうです。

一方、したことがないと答えた人が、しない理由として挙げたのは

 

「(自分がされたら)迷惑だから」

 

だったのです。

 

スタレンやスタ爆をされると、通知が鳴り止まずうるさいのはもちろんのこと、通信量が増えたり、バッテリーが減ってしまいます。

スマホを見たくてもすぐには見れない運転中など、相手の状況を考えずに送ってしまうと迷惑行為と受け取られる危険があります。

 

「スタレン(スタ連)」はスタンプを送る相手との関係性とその状況によりますので、よく考えて使った方がいいですね!

まとめ

今回は「スタレン(スタ連)」や「スタ爆」の意味や由来について解説いたしましたが、いかがでしたでしょうか?

 

相手からスタレンをしてもいいから、気付くまで(起きるまで)送ってほしいと要求された場合などはスタレンしてもいいですが、求められていない場合には気をつけた方が良い行為です。

 

逆に、相手がLINE通知を切っている場合は、いくらスタレンしても気付かないかもしれません。

LINEスタンプは感情を簡単に送ることができる、とても便利な機能です。

 

相手との関係性を考えつつ、LINEスタンプをうまく使って、コミュニケーションを取ってくださいね!