小賢しいの意味、実は褒め言葉としても使えるんです。 悪口として用いられることが多いのが、小賢しいです。 ただこの言葉、「賢」も入っていますよね。   賢い・賢者などの言葉にも使われている「賢」が入るということは […]

小賢しいの意味、実は褒め言葉としても使えるんです。

悪口として用いられることが多いのが、小賢しいです。

ただこの言葉、「賢」も入っていますよね。

 

賢い・賢者などの言葉にも使われている「賢」が入るということは・・・そう、実は褒め言葉でもあるんです。小賢しいの意味は褒め言葉であざといとは違う?類語や使い方も紹介

 

記事は下に続きます。

小賢しいの意味

小賢しいの意味、まずは辞書で確認してみます。

 

POINT

  1. 利口ぶっていて生意気なさま
  2. ずるがしこくて抜け目がないさま
    (明鏡国語辞典参照)

 

おそらく、皆さんがご存知の意味だと思います。

特に、どんな時に【小賢しい】が使われるかというと、

 

 

となっていますね。

 

【小賢しい】という言葉の中には、「自分の方が上の存在だぞ!」という心が含まれています。

つまりは、自分より弱い立場の人に、上から目線で使う言葉の様ですね(・_・;)

 

また、【抜け目ない】という意味合いで使う時には、

 

「損得を考えてするからね」

 

という心が含まれています。

どちらにせよ、、、使われると不愉快な言葉の様です(-_-;)

 

小賢しいは褒め言葉?

一見、悪い意味しかないようですが、【こざかしい】には【賢い】という字が含まれていますよね。

なのに、悪い意味だけなのでしょうか・・・。

 

実は、ちゃんといい意味で使うこともできるんです。

ちなみに、【賢い】という漢字を、漢字辞典で調べてみました。

 

【賢】かしこ(い)/けん
かしこい。まさる。かっちりとしまって、抜け目がない。
りこうである。知恵や才能が優れている。才知や徳のすぐれた人。かしこい人。かしこいと認めて敬う。相手を敬って、それをあらわにすることばにつける丁寧語。

 

漢字の成り立ちは、

 

  • 上部は「臣(うつぶせた目)+又(手)」を合わせて、【目をふせてからだを緊張させること】
  • 下部の「貝」は財貨をの出し入れをかっちりしめること

 

をそれぞれ表わします。

つまり、【緊張して抜け目のない、かしこさ】を意味するそうです。

 

そのため、例えば子どもに、「あなたは、賢い子だね」とか「あなたの顔、小賢しい顔だね」という場合、

 

  • 【小さいのに一人前だなぁ】
  • 【子どもなのに、抜け目がなく賢そうだな】

 

と褒める言葉になります。

 

悪気がなく、無意識だけど、生意気そうに見える時、ちょっと大人っぽくふるまっている時、そう見える時・・・そんな時、【小賢しい】の言葉を使うチャンスです。

小賢しいの類語

ここでは、【小賢しい】に似た意味を持つ類語を確認していきますね。

 

腹黒い
心根がよくない。心にわるだくみがある。いじわるい。(広辞苑参照)

  • 「あの人、とても笑顔が素敵な人よね」
  • 「あいつ?やめとけって、顔は笑顔だけど、腹黒いやつだって有名だよ」

 

表面的には分からない人のなり、、、

ちゃんと、見極める力が必要ですよね(^_^;)

 

悪賢い
悪いことにかけて賢い。狡猾である。(広辞苑参照)賢いという字が含まれていますが、それを打ち消す【悪】ですね。悪い方面に賢いとなれば、その人に関わる人は、不幸になるしかないですよね。
ずる賢い
悪知恵がはたらいて、狡猾である。自分の損得に関して利口である。(広辞苑参照)こちらも、【ずるい】という言葉が、賢いの意味を変えています。折角なので、【ずるい】も辞書で調べてみました(^^)しなければならないことを巧みになまけたり、自分の利益を得たりするために、うまく立ち回る性質である。狡猾である。わるがしこい。

 

「テスト勉強するために、ノートコピーさせてって言われて、断れなかったわ。」

「普段せずに、人に頼って、結局成績はいいよね。ほんとずる賢い。」

 

その時は、自分はいいかもしれませんが、ずる賢くなっていく内に、友達がいなくなりそうですね(^_^;)

 

狡猾(こうかつ)
わるがしこいこと。こすいこと。(広辞苑参照)ずる賢いなどと同じ系統ですが、【狡猾】を使うと、少し文語的な、かっちりした感じの印象を受けますね。

 

ざっと、小賢しいの類語を上げていきました。

 

類語には、あんまりいい意味のものはないですね。

基本的には、【小賢しい】という言葉にはマイナスの意味が含まれる、ということがわかりました(^^)

 

小賢しいの使い方を例文解説!

それでは、【小賢しい】を実際に使ってみましょう♪

 

例文1

「おつぼねの行動言動、全部気にさわって、本当に毎日イライラするよ。」

「あの小賢しい女の言っている事、全部まに受けてるの?そんなことしたらストレスで死んじゃうわよ。」

 

長く勤めている人にありがちなのが、初めてする人の気持ちとかわからなくて、何でもかんでも言って怒っちゃうことですよね(-_-;)

正しい発言なのか、ただの生意気で小賢しいだけの発言なのか・・・しっかり分別していく必要がありますね!

 

例文2

「おばあちゃんのために、段差をなくすための道具を作ったよ。」

「小賢しい子だねぇ。ありがとう。」

 

孫に、自分の為に何かをしてくれたと言われたら、ものすごく褒めてあげたくなるのではないでしょうか。

僕の両親は、孫が笑っただけでも最高の喜びを表現してくれます(^^)

 

例文3

「自分が本当に何をやりたいか、ちゃんと知りたいんだよね。だから、あれやこれや本を読んでいるんだけど・・・。」

「そんな小賢しく調べたり、分析したりするよりも、やってみたら?行動に移した時に、何か違うものが見えたりするよ。」

 

部活、進路、職業などなど、何をすればいいか、一度は悩みますよね。

小賢しく、スマートにちまちまするよりも、大胆に行動してみると、案外答えが見つかるかもしれません(^^)

 

まとめ

今回は、【小賢しい】の意味や使い方について見ていきました。

 

いかがでしたでしょうか?

悪い意味しか知られていない小賢しいにも、実はいい意味・褒め言葉としての側面があることも、ちゃんと分かっていただけたなら幸いです。

 

今後は、今日の知識を参考に、小賢しく生きていきたいと思います!

・・・違うか(^_^;)笑

 

今回も最後まで見ていただき、ありがとうございました!