ラーメンのトッピングやおつまみとして親しまれているチャーシュー。 食べ応えがあって美味しいですよね。 チャーシューの他にも「煮豚」や「焼豚」といった料理が存在しますが…これらの違い、知っていますか? 今回は […]
ラーメンのトッピングやおつまみとして親しまれているチャーシュー。
食べ応えがあって美味しいですよね。
チャーシューの他にも「煮豚」や「焼豚」といった料理が存在しますが…これらの違い、知っていますか?
今回はチャーシュー・煮豚・焼豚の違いについて解説していきます。
Contents
チャーシューと煮豚の違い
まずはチャーシューと煮豚の違いから。
結論から言いますと、チャーシューと煮豚は同じものです!
ラーメン屋などで出てくる、ラーメンの上に乗っているチャーシューはたいていが煮豚です。
また、家庭で食べたり作ったりするチャーシューもほとんどが煮豚。
煮豚は豚肉の塊を鍋に入れ、醤油で煮て作ります。
その際、タコ糸でお肉を巻いて煮崩れを防止します。
「お歳暮のハム」みたいな形にするんですね!
煮豚は、中国で「醤肉」と呼ばれる食べ物と作り方が同じです。
しかしこれはあくまでも「日本のチャーシュー」の場合。
本場中国のチャーシューは煮豚ではないので注意が必要です。
中国のチャーシューは「叉烧」と書きます。
これは皮つきの豚ばら肉に塩や香辛料をまぶし、専用の窯を使って焼いたものです。
調理の中に「煮る」という作業は全くなく、日本のチャーシューとは別物になります。
中国のチャーシューは日本のチャーシュー(煮豚)よりも作るのに時間と手間がかかり、味は日本のチャーシューよりも甘いです。
ちなみに、日本では煮豚以外にも「ラーメンに乗っている肉はチャーシュー」という概念も存在し、ラーメンの具材として使用される鶏肉なども「チャーシュー」と呼ぶ場合があります。
こちらは鶏チャーシューなどと呼び区別することもありますが、鶏チャーシューが使われる岡山県笠岡市などでは「チャーシュー麺」と注文すると、鶏チャーシューたっぷりのラーメンが出てきます。
煮豚と焼豚の違い
続いて煮豚と焼豚の違いです。
これはもう、漢字を見れば違いが明らかですよね!笑
煮豚は「煮た豚」、焼豚は「焼いた豚」です。
作り方を少し詳しく見てみましょう。
煮豚
- 豚のブロック肉をタコ糸で縛る
- 鍋に入れ、醤油ベースの出汁(生姜や砂糖などを入れる)で煮て完成
※フライパンやバーナーなどで焼き目をつけるなどアレンジもあり
焼豚
- 豚のブロック肉に塩コショウ・香辛料などで下味をつけ、一晩置く
- 表面についている香辛料を手で払落し、専用の窯やオーブンで焼く
- 赤い肉汁が出なくなるまで焼いたら、ハチミツや水あめを表面に塗り更に1分程焼いて照りを付けたら完成
全然作り方が違いますよね!
焼豚の方が面倒です。笑
これだけ作り方が違うので、もちろんでき上がりの味も違います。
ラーメン屋さんで出てくるチャーシューのほとんどは煮豚ですが、スーパーなどでは焼豚も普通に売られていますね。
食べてみると、焼豚ははちみつや水あめの関係で甘めの味付けなのがわかりますよ!
チャーシューの焼豚の違い
チャーシューと焼豚の違いはありません!!
実は、チャーシューと焼豚は同じものになります。
「え?さっきチャーシューは煮豚って言ったじゃん!」
と思った方、正解です。笑
チャーシューは煮豚です、でもこれは日本のチャーシューの場合…
もうわかりましたよね?
そうです、煮豚が日本のチャーシューなら、焼豚は中国のチャーシューになります。
漬けこんだ豚のブロック肉を焼いたものが焼豚であり、中国のチャーシュー(叉焼)なのです。
なかなかややこしいですね!
漢字で書くと分かりやすい?
チャーシューと煮豚と焼豚の違いはわかったでしょうか?
チャーシュは煮豚でもあり焼豚でもある、というような書き方をしましたが、本来中国のチャーシューは焼豚です。
これはチャーシューを漢字で書けば分かりやすいです。
チャーシューの漢字は「叉焼」または「叉焼肉(チャーシューロウ)」。
ちゃんと「焼」の字が入っていますよね!
本物のチャーシューは焼いている、つまり「焼豚」なのです。
それぞれどこで使われている名前なの?
チャーシューと煮豚と焼豚、それぞれの違いはわかりましたが、どういった場面で多く使われるのでしょうか?
3つの言葉をよく目にする場所は
- チャーシュー:ラーメン屋
- 煮豚:家庭
- 焼豚(叉焼):スーパー
が、それぞれが多いですね。
この場合のチャーシューは、前述の通り「煮豚」や、ラーメンに乗っている肉を指しています。
呼び方はチャーシュー(叉焼)ですが、日本では圧倒的に煮豚が多いですね!
見分けるポイントはココ!
チャーシューと煮豚と焼豚、と3つの言い方がありますが、結局調理方法は2つです。
煮豚と焼豚は調理方法が違うので、もちろん味や見た目にも違いが出てきます。
焼豚は煮豚よりも甘いと言いましたが、焼いているので見た目にも焦げ目や照りと言った特徴が出てきます。
一方煮豚は焼き目をつけることがあっても、焼豚のようにはなりません。
食べた時に口の中でほろほろと崩れる柔らかさは、その見た目にも若干表れているのです。
煮豚か焼豚のどちらが美味しいという決まりはなく、そこはもう好みの問題になります。
ただ、ちょっとした雑学として覚えておくと、チャーシューを食べた時の話題にもなるのではないでしょうか(^^)
まとめ
今回はチャーシューと煮豚、焼豚の違いについてご紹介しました!
3つの違いは、
- 煮豚:豚の塊を醤油などで煮たもの。日本のチャーシュー
- 焼豚:豚の塊に下味をつけ焼いたもの。中国のチャーシュー(叉焼)
となっています。
チャーシューは煮豚であり、また焼豚でもあるんですね!
ラーメンを食べる時や買い物をする時などには、ぜひチャーシューが煮豚か焼豚かに注目してみてください。