傘寿の意味や読み方・由来や年齢紹介!お祝いの色やメッセージもチェック!

傘寿の読み方や意味、知っていますか? 高齢者の方のお祝いをする年齢の一つに   傘寿   があります。 ですが、この傘寿は   喜寿 米寿   と違ってあまり有名でなく、そのせいか […]

傘寿の読み方や意味、知っていますか?

高齢者の方のお祝いをする年齢の一つに

 

 

があります。

ですが、この傘寿は

 

  • 喜寿
  • 米寿

 

と違ってあまり有名でなく、そのせいか、最近では介護士仲間でさえも知らない・・・なんてことが多くなりました(ーー;)

ですが、本来ならこの傘寿もとってもめでたいお祝いの一つです。

 

今回は、そんな傘寿の読み方や意味・何歳のお祝いなのかなどを詳しく紹介していきます。

記事は下に続きます。

傘寿の意味や読み方は?

それでは早速紹介していきます。

まずは、傘寿の意味や読み方について見ていきます。

 

傘寿ですが、読み方は

 

さんじゅ

 

ですね(^^)

 

意味は【数え年で80歳、またそのお祝い】となります。

 

日本の長寿をお祝いするイベントの一つです。

還暦などと同じ扱いと思ってもらえれば分かりやすいですね。

 

この傘寿の由来ですが、傘の略語が縦書きした【八十】と似ていることから、80歳を迎えた年にお祝いするものを傘寿と呼ぶようになったそうです。

また、一説には傘が広がるように末広がりで縁起が良いから傘寿を80歳のお祝いにした、といった意見もあります。

 

 

日本のお祝いといえば

 

  • 60歳の還暦
  • 70歳の古希
  • 77歳の喜寿

 

などが有名です。

まあ、ちょうどいい年齢ですし、覚えやすいというのもあったのかなと思います。

 

ただ、現代では高齢者の方も80歳を超えるのが当たり前になっており、人生90年社会とまで言われるようになっています。

となると、昔は最も盛大にお祝いしていた還暦も、今では傘寿の方が、かつての還暦的な意味合いを持っているのかもしれません。

 

しかし、数え年で80歳・・・

食べ物も豊富で、医療も発達した日本だからこそのお祝いですね(*´∀`)

傘寿の年齢って何歳なの?

さて、傘寿の年齢ですが、数え年で80歳と言われてもピンと来ないかもしれませんね(;・∀・)

今ではあまり数え年という言葉すら使わなくなっていますし。

 

この数え年では、生まれた年の年齢を1歳と数えます。

私達は通常0歳からスタートするので、1歳ズレることになります。

 

また、数え年の場合は誕生日ではなく、元旦で年を取ることになっています。

極端な話、12月1日に生まれた子供は、数え年で言えば一ヶ月後の元旦、つまり1月1日にはもう2歳になってしまうのです。

昔の年齢の数え方って、本当にアバウトだったんですね(;・∀・)

 

つまり、数え年の80歳が傘寿ということは、実際の傘寿は79歳でのお祝いということになります。

最近では、数え年関係なく80歳のお祝いを傘寿の祝いとすることもあるそうですが、正しくは79歳のお祝いですので、お間違えなく。

 

数え年でお祝いする傘寿では、誕生日は一切関係ありません。

ですから、あなたのおじいちゃん・おばあちゃんの79歳の元旦が来たら、その日に傘寿のお祝いをしてあげてくださいね(*´∀`)

傘寿の祝いの色はこれ!

還暦と言えば赤いちゃんちゃんこがプレゼントの定番です。

では、傘寿の場合はどうなっているのでしょうか?

 

傘寿では、

 

紫色のちゃんちゃんこ

 

を用意するのが一般的となっています。

 

これは、古希や喜寿のお祝いと一緒ですね(^^)

なぜ紫かといいますと、そこには長生きした高齢者への経緯や尊敬の念が隠されています。

 

古くから、紫色は

 

高貴な色

崇高な色

気品のある色

 

として尊重されている色であり、特に位の高い人を指し示す際に用いる色でした。

そんな高貴な色を傘寿の日に送ることからも分かるように、かつての79歳(80歳)は本当に長生きで、ある意味では神様に近い存在として敬われていたのです。

 

長生きした方=傘寿を迎えた方には紫色!

 

これがお祝いの色の定番だったのです。

 

ちなみに、ちゃんちゃんこ意外にも紫色の傘を送ることもありますね。

これは、先程少し説明したように

 

  • 末広がりの傘
  • 傘寿の漢字から、洒落をきかせて

 

といった意味合いでプレゼントされることがあるようです(^^)

 

まあ、いずれにせよ、傘寿では紫色がお祝いの色として使用されていることを理解してもらえたら幸いです。

傘寿のメッセージについて

最後に、傘寿のメッセージについて紹介しておきます。

 

あなたは、この傘寿のメッセージをどのように書きますか?

おじいちゃん・おばあちゃんに対してのお祝いのメッセージなら、

 

これからも長生きしてね

80歳おめでとう!

これからも体を大事にしてね

 

なんて言葉が思い浮かぶます。

どれも良い言葉ですし、あなたが思うままに、相手への感謝の念を伝えればいいかなと思います(^^)

ただ、ここで一つ注意してほしいことが・・・!

 

実は、多くの方は79歳・80歳という年齢を意識するあまり、ついつい相手のことをお年寄り扱いしてしまいがちです(;・∀・)

 

もちろん高齢者のあることは間違いないのですが、今や人生90年!

80歳はまだまだ若いと考えている方も少なくありません。

 

そういった方に対してお年寄り扱いするメッセージはNG!

 

「もうお年ですし、無理はしないでくださいね」

 

なんて、絶対に書いてはいけないNGワードです!!((((;゚Д゚))))

 

傘寿のお祝いのメッセージなら、おすすめは

 

  • 体をいたわるメッセージ
  • 普段からの感謝を述べる
  • 元気に今日を迎えたことへの喜び
  • 相手への敬意を表す言葉
  • 家族としての感謝を伝える

 

といったものを入れることですね。

 

あまり硬くなりすぎる必要はありませんが、折角のお祝いです。

普段は恥ずかしくて言えないようなことを、メッセージにして相手に届けてみてはいかがでしょうか?(^^)

 

送る相手がおじいちゃん・おばあちゃんなら、一緒に過ごした思い出を絡めると更にオリジナリティーが出て、もらった側も嬉しくなること間違いなしです!

 

 

こうしたメッセージは、案外書いていると楽しくなってきますよね(*´∀`)

あ、ちなみにこれは僕の祖父へのメッセージです(笑)

 

今では珍しくなくなったとは言え、それでも80歳は、おそらくこのメッセージを送るあなたからしたらはるか遠い年齢です。

そんな自分のはるか先を行く人生の大先輩に、精一杯の感謝や尊敬を込めたメッセージ、送っちゃいましょう!!

傘寿を全力でお祝いしよう!

今回は、傘寿の読み方や意味・由来などについて見ていきました。

 

傘寿の読み方は「さんじゅ」ですので、お間違えのないようにお願いします(*´∀`)

 

 

また、傘寿に送るべきメッセージやプレゼントについても紹介させてもらいました。

 

傘寿ってなかなか意識しづらいイベントではありますが、80歳という節目を迎えた方たちをお祝いするとっても素晴らしい日でもあります。

日ごろ言えない感謝の気持ちを、メッセージやプレゼントに込めてわたしてみてください。

大丈夫です、あなたのその気持ち・・・絶対伝わります!

 

2015年には、男性の平均寿命も80歳を超え、女性に至っては86歳を超えています。

今や、還暦を超えるのは当たり前であり、80歳を超えて今なお元気という方も大勢います。

 

そんな時代だからこそ、今後傘寿の重要性はますます高まってくるというものです。

傘寿を機に、ますますあなたの大切なおじいちゃん・おばあちゃんが元気になるとともに、家族の中が深まることを願っています!