容易と簡単の違いや使い分け!意味や対義語も解説

日本語には意味が似ているようで実は違う、という言葉がたくさんあります。 今回ご紹介する「容易」と「簡単」…2つの言葉の違い、わかりますか?   早速、「容易」と「簡単」の意味や例文、違いを見ていきましょう! 記 […]

日本語には意味が似ているようで実は違う、という言葉がたくさんあります。

今回ご紹介する「容易」と「簡単」…2つの言葉の違い、わかりますか?

 

早速、「容易」と「簡単」の意味や例文、違いを見ていきましょう!

記事は下に続きます。

容易の意味

まずは「容易(ようい)」です。

「容易」というのは、「何かをするのに、手間や時間があまりかからない・難しくない」という意味を持っています。

使い方を例文で解説

「容易」の使い方を例文で確認しましょう。

 

  • 戦争になると、和解は容易ではなくなるよね
  • 鈴木さんの家は4人兄弟だけど、子どもを4人育てるのは容易じゃない
  • 〇〇大学に合格するのは彼の実力なら容易だ

 

どちらかというと、「容易だ」ではなく「容易ではない」という使い方の方が多い印象です!

容易の語源・由来

「容」という漢字には、多くのものを包み込む、受け入れる、「易」はやさしい(親切な「優しい」ではなく、難易度が低い方ですね!)という意味があります。

似たような意味をもつ2つの漢字を組み合わせてできた「容易」の対義語は、「困難」です。

 

ある物事を行うのが大変か、そうでないかを表しているんですね!

簡単の意味

続いて「簡単(かんたん)」です。

「簡単」は「時間や手間をかけずにできる」という、「容易」と似たような意味で使用されることが多いです。

 

しかし、本当の意味としてはそれ自体が単純で、操作したり理解することが楽だとなっています。

使い方を例文で解説

「簡単」の例文をご紹介します。

 

  • こんな小学生向けの問題、簡単だよ
  • お昼はあるもので簡単に済ませてください
  • 簡単に説明しますね
  • 仕事の後でも簡単に作れる料理を調べよう

 

「簡単に作れる」は、「容易」に置き換えることができますが、その他は「容易」に言い換えるとなんだか変な感じがしますよね(><)

やはり「容易」と「簡単」では、意味が異なることが分かります。

簡単の語源・由来

「簡単」の「簡」という漢字には、「省く」や「おおまか」、「単」は「ただひとつの」といった意味があります。

これらの意味を合わせ、「単純でわかりやすい」ことを指すのが「簡単」です。

 

日常生活の中では、「容易」よりも「簡単」を使うことの方が多いですよね。

これは、「簡単」には「容易」と同じような意味があること、またかしこまった文書から日常会話まで幅広く使用できる手軽な印象であることが関係しています。

 

ちなみに、簡単の対義語は複雑です。

容易と簡単の違いまとめ

今回は、「容易」と「簡単」の意味の違いをご紹介しました!

2つの言葉の意味は、

 

  • 容易:何かをするのに、手間や時間があまりかからない、難しくない(反対語は困難)
  • 簡単:それ自体が単純で、操作したり理解することが楽だ(反対語は複雑)

 

となり、「容易」は手順、「簡単」は構造を大まかに表していることがわかります。

また、「簡単」には「容易」と似た意味も含まれており、その意味の広さや使いやすさから、「容易」よりも使用頻度が高いです。

 

「容易」と「簡単」は似たような意味の言葉ですが、対象が異なったり意味に微妙な違いがあるので、間違えないように注意しましょう。

2つの言葉の意味をしっかりと理解し、ぜひ日常会話などに役立ててくださいね!